Listen free for 30 days
Listen with offer
-
ファンタスティック!漢詩ワールド「杜甫 第十五回 折々の感慨」
- Narrated by: 宇野 直人
- Length: 42 mins
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.
Add to basket failed.
Please try again later
Add to wishlist failed.
Please try again later
Remove from wishlist failed.
Please try again later
Adding to library failed
Please try again
Follow podcast failed
Unfollow podcast failed
£0.00 for first 30 days
Pick 1 audiobook a month from our unmatched collection - including bestsellers and new releases.
Listen all you want to thousands of included audiobooks, Originals, celeb exclusives, and podcasts.
Access exclusive sales and deals.
£7.99/month after 30 days. Renews automatically. See here for eligibility.
Buy Now for £3.99
No valid payment method on file.
We are sorry. We are not allowed to sell this product with the selected payment method
Pay using card ending in
By completing your purchase, you agree to Audible's Conditions of Use and authorise Audible to charge your designated card or any other card on file. Please see our Privacy Notice, Cookies Notice and Interest-based Ads Notice.
Summary
<内容紹介>
漢字一つ一つが持つ個性的な形と意味、それらの組み合わせからさまざまにひろがってゆく境地が幻想的でもあり、夢のようでもある「ファンタスティック」な漢詩。
時代背景や作者の境遇を交えた色彩豊かな漢詩の魅力に溢れる講義です。
<第十五回 折々の感慨>
成都時代の詩、今回は上元2年(761)、50歳の作。まず、春に作られた七言律詩「江上 水の海勢の如くなるに値(あ)ひ 聊(いささ)か短述す」。錦江の増水を目にし感興を覚えて作ったものですが、情景の描写がほとんどなく、心境告白調で、自分の作風の変化に対する感慨が主となっています。
晩春の五言律詩「江亭」は、春景色を眺めながら世相の混迷を憂えたもので、のどかな雰囲気にひたり切れない、晴れ晴れしない気分が勝っている作。そしてその秋の七言古詩「茅屋(ばうをく) 秋風の破る所と為るの作」は、暴風に草堂の屋根を吹き飛ばされ、ますます暮らしにくくなった嘆きを詠んだもの。しかし作中のところどころにユーモラスな描写が顔を出して泣き笑いのような雰囲気を作り、また結びの部分には、自分の体験を常に天下社会の問題を考えるきっかけとする杜甫の特色がはっきり現れています。
今回の詩のテーマは、自分への問いかけ、家族へのまなざし、客人への語りかけ、自然のめぐみへの感謝、と多様なものになっています。
<収録作品>
江上値水如海聊短述(江上 水の海勢の如くなるに値ひ 聊か短述す) 七言律詩
江亭(こうてい) 五言律詩
茅屋為秋風所破歌(茅屋 秋風の破る所と為るの歌)第一段 七言古詩
茅屋為秋風所破歌 第二段
茅屋為秋風所破歌 第三段
<宇野直人(うの・なおと)>
昭和二十九年、東京生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了、文学博士。現在、共立女子大学国際学部教授。著書に『中国古典詩歌の手法と言語』(研文出版)『漢詩の歴史』(東方出版)『漢詩の事典』(共著、大修館書店)など。平成十九年、NHKラジオ「古典講読――漢詩」講師、平成二十年より同「漢詩をよむ」講師。
漢字一つ一つが持つ個性的な形と意味、それらの組み合わせからさまざまにひろがってゆく境地が幻想的でもあり、夢のようでもある「ファンタスティック」な漢詩。
時代背景や作者の境遇を交えた色彩豊かな漢詩の魅力に溢れる講義です。
<第十五回 折々の感慨>
成都時代の詩、今回は上元2年(761)、50歳の作。まず、春に作られた七言律詩「江上 水の海勢の如くなるに値(あ)ひ 聊(いささ)か短述す」。錦江の増水を目にし感興を覚えて作ったものですが、情景の描写がほとんどなく、心境告白調で、自分の作風の変化に対する感慨が主となっています。
晩春の五言律詩「江亭」は、春景色を眺めながら世相の混迷を憂えたもので、のどかな雰囲気にひたり切れない、晴れ晴れしない気分が勝っている作。そしてその秋の七言古詩「茅屋(ばうをく) 秋風の破る所と為るの作」は、暴風に草堂の屋根を吹き飛ばされ、ますます暮らしにくくなった嘆きを詠んだもの。しかし作中のところどころにユーモラスな描写が顔を出して泣き笑いのような雰囲気を作り、また結びの部分には、自分の体験を常に天下社会の問題を考えるきっかけとする杜甫の特色がはっきり現れています。
今回の詩のテーマは、自分への問いかけ、家族へのまなざし、客人への語りかけ、自然のめぐみへの感謝、と多様なものになっています。
<収録作品>
江上値水如海聊短述(江上 水の海勢の如くなるに値ひ 聊か短述す) 七言律詩
江亭(こうてい) 五言律詩
茅屋為秋風所破歌(茅屋 秋風の破る所と為るの歌)第一段 七言古詩
茅屋為秋風所破歌 第二段
茅屋為秋風所破歌 第三段
<宇野直人(うの・なおと)>
昭和二十九年、東京生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了、文学博士。現在、共立女子大学国際学部教授。著書に『中国古典詩歌の手法と言語』(研文出版)『漢詩の歴史』(東方出版)『漢詩の事典』(共著、大修館書店)など。平成十九年、NHKラジオ「古典講読――漢詩」講師、平成二十年より同「漢詩をよむ」講師。
©Naoto Uno 2019
activate_Holiday_promo_in_buybox_DT_T2